2015年10月29日
手間暇かけてリボン刺繍、リメイク作品を手掛ける先生の作品を額装しました。
こんばんは
がくぶち家bisousyaです。
去年、地元の美術館と東京ヒルトピア アートスクエア-に飾る額縁の
ご注文を下さった古着リメイクの先生、金子通世先生の作品を
今年も、お任せ頂いて製作いたしました。
今年の作品は、ベルベットの生地にリボンでお花を作りリボン刺繍と組み合わせた
とてもゴージャスな作品です。

作品を引き立たせる額縁は、木の質感のわかるモールディング材を採用。
豪華な作品なのでゴールドのデコラティブな物にしようか迷いましたが
この材料で正解!
ダークグレーのwマットは芯が黒で全体を引き締めてくれて
いい感じにフレームとマット、そして作品がマッチングしています♬

こちらの素敵な作品の展示は11月5日から東京でご覧いただけます。

そして、去年の作品もチラ見せでご紹介しますね!!
着物のリメイクでリボン刺繍のタペストリーを飾るフレーム。
誰の作品よりも大きな額縁を創らせて頂いて
半端ない存在感と重量でした(笑)

がくぶち家bisousyaです。
去年、地元の美術館と東京ヒルトピア アートスクエア-に飾る額縁の
ご注文を下さった古着リメイクの先生、金子通世先生の作品を
今年も、お任せ頂いて製作いたしました。
今年の作品は、ベルベットの生地にリボンでお花を作りリボン刺繍と組み合わせた
とてもゴージャスな作品です。

作品を引き立たせる額縁は、木の質感のわかるモールディング材を採用。
豪華な作品なのでゴールドのデコラティブな物にしようか迷いましたが
この材料で正解!
ダークグレーのwマットは芯が黒で全体を引き締めてくれて
いい感じにフレームとマット、そして作品がマッチングしています♬

こちらの素敵な作品の展示は11月5日から東京でご覧いただけます。

そして、去年の作品もチラ見せでご紹介しますね!!
着物のリメイクでリボン刺繍のタペストリーを飾るフレーム。
誰の作品よりも大きな額縁を創らせて頂いて
半端ない存在感と重量でした(笑)
